永井百合子が提案する・・・遊びや茶事の愉しみ


by kuyugengen

針供養の茶会と展覧会の思い出

針供養の茶会と展覧会の思い出_d0133199_06322199.jpg

梅のふくらむ晴天の下、新宿御苑の茶室を使い針供養の会を行いました。その中に濃茶・薄茶・香席を設けた豪華な展観があったので回想の纏めとして紹介しました。毎回の展覧は形を変えながらの思考の会でした。香席を御家流のお仲間の方に、私は薄茶席を持ち宋時代四耳壷の両脇の耳に紐を飾りユニークな設えを愉しみました。そして濃茶席広間は裏千家業躰・藤谷先生に協力をお願いしました。それぞれに見どころの多い春の1日を過ごしました。


針供養の茶会と展覧会の思い出_d0133199_05553633.jpg


針供養の茶会と展覧会の思い出_d0133199_05553281.jpg

この年は私の干支である子歳の春、時代切れの人形や子に因む軸飾りなども愉しみました。待合席には青竹を組み、野の花を挿し贅沢な構成でした



針供養の茶会と展覧会の思い出_d0133199_06275926.jpg

針供養の茶会と展覧会の思い出_d0133199_06275376.jpg



何回か青竹を演出に使つています。それは千葉の山から竹を切り出してもらったものです。青竹は色があせやすく笹はしおれやすい、青々と色を持たせる為の色止めを施してあります。ほんの数日の愉しみの為ですが心を砕いて頂いた親切は忘れない記憶の中に残っています。




by kuyugengen | 2018-12-08 06:28 | 仕覆ってなんだろう! | Comments(0)