永井百合子が提案する・・・遊びや茶事の愉しみ


by kuyugengen

10月のお菓子


10月のお菓子_d0133199_19305724.jpg

10月のお菓子は、「菊まがき」という少し味噌味を感じるお菓子です。練り切りとは、違い私は、たまに食べたくなるお菓子の一つです。菊まがき真白く咲きて空さえて しぐれの雨に心すみけりと短歌を詠んでみました。

まがきとは、竹や柴なので、細かく編んだ垣根のことで、今でも北陸の海岸の通の道には、美しい景色が続いています。古くは、陶淵明の詩歌の中に「菊をトル東籬の下 悠然として南山をみる」と詠われています。




# by kuyugengen | 2024-10-27 16:00 | 日々の楽しみ | Comments(0)

8月のお菓子

8月のお菓子_d0133199_10415880.jpg

♪窓ぎわのゴーヤの日よけ涼し気に 猛暑応えて老いの身かなし♪



猛暑で夏バテにがんばっていました。夕べの散歩は、涼しい風を感じて、元気いっぱい歩きました。まったくの運動不足です。今月の吉はしさんのお菓子は、「大輪」と銘あるお菓子。まさに空いっぱいに広がる夜空の花のようです。


# by kuyugengen | 2024-08-22 07:42 | 日々の楽しみ | Comments(0)

6月のお菓子



6月のお菓子_d0133199_10355783.jpg

          ♪梅の実に傘さしかけし むくげ花♪


今年も半年が過ぎようとしています。運動不足もありますが、足の筋力も日々弱くなり、日常生活もままならないこのごろです。今年は梅の実も例年にない不作と聞き、寂しい気分になっています。晩年の生き方のあれこれを模索する自分をみると、可笑しいやら面白い。

6月のお菓子_d0133199_17215420.jpg


 ♪水無月を食べて暑さは いずこなり 氷のかけら 水の月なり♪


6月のお菓子は、水無月餅です。A婦人が蒸し暑い日にも負けず、美しい和菓子をお作りになり、夏越しの祓いです。今年も気力を振り出して頑張らねばなりません。日々の無事をありがとう。


          




# by kuyugengen | 2024-06-19 07:01 | 日々の楽しみ | Comments(0)

5月のお菓子


5月のお菓子_d0133199_16435669.jpg


♪みどり()を育てるように慈しむ 薔薇(そうび)の園はいのち満ちたり♪


五月のお菓子は、金沢吉はしさんの「薔薇」白餡で彩りも美しい和菓子です。皆さんお喜びになると、自覚しています。おやつの時間は、楽しみですね。


5月のお菓子_d0133199_18353067.jpg

♪手作りの水菓子の味さわやかに 緑茶うましと言わせけり♪


私は、夏の水菓子が大好きです。毎月頂戴するお菓子の中でも、ことの他好物、翡翠羹。抹茶を使ったさっぱりしたお菓子です。ありがとうございます。






# by kuyugengen | 2024-05-16 12:00 | 日々の楽しみ | Comments(0)

携帯とPCのよもやま

携帯とPCのよもやま_d0133199_16401982.png

この数日、携帯とPCを同時に新しいくしたので、今までになく戸惑うことも多く、自分の能力が著しく低下したのかと自信喪失。しかし4日目になると、ようやくいろいろの項目の操作も理解できて、ほっとしました。考えてみると私を困らせていた操作も別に従来の方法で何も不自由ないのにと思いました。頭の体操と思いたい所ですが、単なる脳疲労でしかなかった。PCも商売とはいえ高齢者もいることを考えて欲しいものです。まぁこれでWindows11のPCは、使い切る覚悟なので、もう少し頑張ります。またブログを書くのも脳トレになり、私にとって大切な日常です。

書式が選べないブログでしたが、PCの先生に頭をひねり考えてもらった。


# by kuyugengen | 2024-05-14 16:46 | 日々の楽しみ | Comments(0)